東洋えき鍼灸院

鍼灸院は兵庫県西宮市の東洋えき鍼灸院 | ブログ

お問い合わせはこちら

ブログ

当院のお知らせやお役立ち情報を更新

BLOG

お客様にお知らせしたい情報や、日々の健康維持に役立つ知識などを定期的に更新しております。施術に関するお知らせはもちろんのこと、東洋医学の基本的な考え方や、季節ごとの養生法、ご自宅で簡単にできるセルフケアの方法など、専門的な内容もできるだけわかりやすい言葉で解説することを心がけています。

2025/10/06

当店でご利用いただける電子決済のご案内下記よりお選びいただけます。

皆さまお久しぶりでございます。いかがお過ごしでしょうか?先日裏の川でカワセミを見つけまして嬉しくてストーリーにあげてしまいました。写真では伝わらないですがコバルトブルーの絵の具を落としたみ…

肩こりと東洋医学の視点からこんにちは、東洋えき鍼灸院の白井です。今回は「肩こり」についてのお話です。肩こりに悩んだことはありませんか?デスクワークやスマホの操作を長時間していると、気づけば…

頭痛と東洋医学の視点からこんにちは、東洋えき鍼灸院の白井です。今回は「頭痛」についてお話しします。「ただの頭痛」ではないサイン頭痛は多くの方が経験しますが、「ただの疲れ」と思って放置してし…

貧血を西洋医学と東洋医学の両面からみるこんにちは、東洋えき鍼灸院の白井です。今回は「貧血」について、西洋医学と東洋医学の両面から解説します。貧血とは?貧血とは、血液中の赤血球やヘモグロビン…

自律神経失調症と東洋医学の視点こんにちは、東洋えき鍼灸院の白井です。今回は「自律神経失調症」についてお話します。自律神経失調症とは?「頭痛やめまいが続く」「よく眠れない」「胸がドキドキする…

膝痛と東洋医学の視点からこんにちは、東洋えき鍼灸院の白井です。今回は「膝痛」についてのお話です。こんなお悩みはありませんか?階段を降りるときにひざが痛む、立ち上がるときに重たさを感じる、歩…

不眠症と東洋医学の視点からこんにちは東洋えき鍼灸院の白井です。今回は不眠症についてです。夜、布団に入ってもなかなか眠れない。眠ろうと意識するほど目が冴えてしまい、気づけば時計の針が深夜を回…

生理痛

2025/09/08

生理痛は「当たり前」ではありません。東洋医学に基づく鍼灸治療には痛みの原因を把握するノウハウが2000年以上蓄積されています。我々は体に本来の元気があれば生理痛の痛みは酷く出ないと考えています…

坐骨神経痛

2025/09/05

こんにちは、西宮の東洋えき鍼灸院の白井です。今日は坐骨神経痛のお話です。坐骨神経痛は、最初は「そのうち落ち着くかな」と様子見になりがちですが、痛みやしびれが続くと立つ・座る・眠るといった当…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。