東洋えき鍼灸院

鍼灸院は兵庫県西宮市の東洋えき鍼灸院 | 繰り返す頭痛の改善を図る

お問い合わせはこちら

頭痛

頭痛の原因になる筋肉のこりをほぐす

HEADACHE

お悩みをカウンセリングでしっかりヒアリングし、ご要望に合わせた施術を西宮でご提案しております。目の疲れや肩こりからくる慢性的な頭痛でお悩みの方も多いのではないでしょうか。頭痛は、肩こりや首こり、頭の筋肉のこりからくるものが多く、筋肉が硬くなると頭へ向けて流れている血管や神経に影響を与えてしまうのです。鍼とお灸を使用した施術で深くまでアプローチし、身体の巡りも整えますのでぜひ一度お試しください。


頭痛がなかなか治らない方へ
―東洋医学的アプローチで根本から整える

なぜ頭痛が繰り返すのか? 東洋医学からの視点

MRIなどの検査をしても「異常なし」。でも頭痛はずっと続く――そんな方は非常に多くいらっしゃいます。
実際、頭痛外来に通っても、「痛み止めだけ」で終わってしまうケースは多いです。
東洋医学では、こうした「原因不明の慢性的な頭痛」を、体全体のバランスの乱れから捉え、改善を目指します。
特に重要なのが、次の2つのキーワードです。
・瘀血(おけつ):血液の巡りが悪く、滞っている状態
・津液(しんえき)の停滞:体内の水のバランスが崩れ、不要な水が滞留している状態
この2つが重なると、頭への循環が悪くなり、痛み・重だるさ・不快感などが現れやすくなります。

実は頭痛を訴える方の多くが、次のような症状も抱えています。

頭痛だけじゃない?
見逃されがちな全身症状

鼻づまり、アレルギー症状

冷え性、むくみ

巻き爪や皮膚の乾燥

PMSや生理不順、子宮内膜症などの婦人科系の不調

咳が続く、喘息気味

喉の弱さ(風邪をひくとすぐ喉が痛くなる)

睡眠障害、うつ症状、気分の波

これらはバラバラに見えて、実は「体の巡り」が崩れている共通のサインなのです。
病院ではそれぞれの科に回されますが「全体のつながり」を見る必要があるかもしれません。

森を見て木を治す

東洋医学は**体全体の不調が集まった結果としての「頭痛」**と考えます。「頭痛だけを治す」のではなく、婦人科系の不調・冷え・睡眠・腸内環境などを含めて整えていくことで、結果的に頭痛が起こらない体に変わっていくサポートをします。

生活習慣の見直しもカギです

・肝臓の時間(午前1時〜3時)にはしっかり睡眠を
→血液を浄化し、全身に巡らせる重要な時間です。
・冷たい飲み物や甘いものは控えめに
→ビール・砂糖・加工食品は、巡りを悪くする原因に。
・水分は“喉が渇いたら飲む”程度でOK
→過剰な水分摂取は水毒につながり、頭痛の要因にもなります。
・鶏肉中心の食生活を
→肉類の中では比較的体に負担が少ないとされています。

最後に

頭痛は「その場しのぎ」ではなく、「体質改善」によって本質的に改善することができます。当院でも多くの頭痛持ちの方が、「頭痛がない生活」に変わっています。これ以上頭痛に悩まされたくない方はぜひ一度ご相談ください。

ブログ

頭痛に関する記事

    対象の記事はございません

院概要

ABOUT

東洋えき鍼灸院

電話番号
所在地
〒662-0026
兵庫県西宮市獅子ケ口町7-21 アイビレッジ102
営業時間
10:00~19:00
定休日
水曜日
支払い方法
現金のみ
駐車場
駐車場有・お車での来店可能

様々な要因で起こる頭痛に対応した施術

目の疲れや姿勢の悪さからくるものなど、お客様によって頭痛が起きる原因は様々です。首の筋肉の硬さだけではなく、背中や腰の硬さ、精神的なダメージ、お酒の飲み過ぎなどでも起こる可能性があり、日常生活への影響が強く、慢性化しやすいお悩みの一つでもあります。痛みが発生している部位だけに注目するのではなく、身体の使い方や習慣、姿勢など全体をチェックし、痛みの根源を明らかにした上で一人ひとりに合った施術を行います。西宮で頭痛でお困りの方は、ぜひ当鍼灸院にお任せください。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。